
メーカーにとって展示会への出展は定番の宣伝方法です。テレビCM等とても出せない会社であっても、定期的に開催される展示会は参加が前提となっていたりするのです。コンテンツである商品やサービスは、現物や資料を用意出来るのですが、展示会に重要となるのはブースとそのデザインになります。いわゆる大道具が必要になってくるため、専用の会社に依頼するところも多いのです。
展示会独自の常識として、大きなイベントほど東京で開かれる事と、ブース設営の会社が東京に集まっている事があります。そもそも日本では会社が東京にたくさん集まっているという話もありますが、イベント会場もまた東京や千葉にあるため、少なくとも近郊の人達は東京方面に集まってくる必要があるのです。こうした遠い会社の場合はそれだけ大変になり、会場に着いてから設営などが困難なため、ブース作りのサービスを利用します。ブースはそれこそ一坪レベルの小さなところから駐車場クラスの広さまで様々で、広いならプロにお願いするしかなくなります。
広いだけでは意味がなく、どれだけ自社の製品を宣伝しやすいか、周りのブースに負けないぐらい目立たせる事が出来るかという部分が重要なのです。これまでにたくさんの展示会ブースを作ってきたところなら、その最適解を見つけ出してくれるでしょう。もちろん勝手に作るのではなくいくつか提案してくれるので、その中から最適な物を選んで作ってもらう形になります。
Leave a Reply